長久手クリニック|内科・腎臓内科・リウマチ科・歯科|

内科・リウマチ科・腎臓内科を併設し、2024年春に長久手ファミリー歯科は「長久手クリニック」へ。土曜日夕診あり。CTあり内科・発熱外来:電話やWEB予約無しでの直接の来院もどうぞ。歯科:引き続きご予約をお願いいたします。

ブログページ

胸部レントゲンや腹部エコーで異常が見つかった方へ ~CT精密検査のご案内~|長久手クリニック

健診異常精密検査

胸部レントゲンや腹部エコーで異常が見つかった方へ ~CT精密検査のご案内~

CT精密検査のご案内

長久手クリニックでは、長久手市、名古屋市、日進市、豊田市、瀬戸市、尾張旭市、東郷町など周辺地域で実施される 健康診断や肺がん検診で「胸部レントゲンに異常が見つかった」や「肝臓や腎臓の異常がある」場合のCT精密検査を行っています。また、会社の健康診断や人間ドックで 「肺に影がある」などと指摘された際も、迅速に対応可能です。

当日予約・当日撮影が可能

長久手クリニックでは、患者さんの不安を少しでも早く解消できるよう、予約当日にCT撮影を実施しています。
撮影後は、 外部の放射線科専門医による二重チェックを行い翌々日以降に診断結果をご説明いたします。

正確な診断をサポートするCT検査

長久手クリニックのCT検査では、専門医による詳細な読影を行い、迅速かつ正確な診断を目指しています。

費用の目安:健康保険3割負担の場合、初診料とCT検査料を含めて約5,300円です。

他院で診療中の方もご利用いただけます

他のクリニックに通院中の方でも、健康診断やレントゲンで異常が見つかった場合、長久手クリニックでCT精密検査のみを受けていただくことが可能です。 検査後の画像データと専門医の読影結果は、主治医の先生にお渡ししますので、安心してご利用いただけます。

CT精密検査で対応可能な疾患

胸部疾患(呼吸器内科領域)

 

・肺がん
・間質性肺炎
・肺気腫
・肺結核

胸部レントゲンで異常が見つかった際に、CT検査で詳しく診断します。

 

腹部疾患(肝臓内科領域・泌尿器科領域)

 

・肝腫瘍
・肝嚢胞
・腎のう胞
・腎腫瘤
・脂肪肝

健康診断や腹部エコー(超音波検査)で指摘された異常に対応可能です。脂肪肝、膵炎、肝臓がん、腎臓の異常などを早期に発見し、適切な対応をサポートします。

 

腹部エコーで異常を指摘された方へ:
「脂肪肝が疑われた」「腎のう胞を指摘された」など、健康診断で再検査が必要と言われた場合でも、当日予約・当日撮影が可能です。早めの対応で不安を解消しましょう。

よくあるご質問(Q&A)

Q: CT検査は当日結果がわかりますか?

A: 撮影後、外部の放射線科専門医による二重チェックと読影レポートの作成を行っていただいています。そのため、結果のご説明は翌々日以降になります。

Q: 食事制限は必要ですか?

・胸部や頭部のCT検査: 食事制限はありません。普段通りの食事で大丈夫です。
・腹部のCT検査: 検査の3時間前までに食事をお済ませいただき、それ以降は食事を控えてください。水やお茶は飲んでいただいて構いません。
長久手クリニック|内科・腎臓内科・リウマチ科
地域の皆さまの早期診断を目指し、全力でサポートいたします。
2024年10月04日 14:43

健康診断の際の食事・お薬・月経時について 長久手クリニック

健康診断時の食事に関する注意事項

アルコール:肝機能に影響します。
清涼飲料水、ジュース:血糖値に影響します。
食事:中性脂肪に影響します。

なるべく下記のようにして頂くとより正確な検査結果となります。
 

  午前中に健康診断を受けられる場合 午後に健康診断を受けられる場合
当日の朝食 なるべく中止 量を軽くする
アルコール なるべく中止 なるべく中止
当日の水分 水・お茶のみ(糖分の含まれない水分) 水・お茶のみ(糖分の含まれない水分)
当日の昼食 健康診断終了後 なるべく中止

尿検査に関する注意事項

月経時などは尿に血が混ざりやすく、尿潜血陽性の結果が出ます。避けることが可能であれば避けた方がよいです。

服薬に関する注意事項

糖尿病のお薬を内服中の方は、食事を食べない際に低血糖になる可能性がありますので、事前に主治医の先生にご相談ください。
 

健康診断に関するご不明点がありましたら、
長久手クリニック(0561-59-1210)までお問い合わせください。

2024年08月05日 16:45

東郷町・長久手市・日進市 集団肺がん検診や結核検診の精密検査|長久手クリニックのCT精密検査|肺がん検診・健康診断

健診異常精密検査

長久手クリニックでは、東郷町や長久手市や日進市が実施する胸部レントゲン撮影の肺がん検診や結核検診で異常が見つかった場合、CTによる精密検査を行っています。
🔺東郷町の皆様ご注意下さい🔺
長久手クリニックは長久手市にありますので、東郷町のがん検診等町内指定医療機関ではありません。
レントゲンの受診券は使用できませんのでご注意下さい。レントゲンの異常に対して精密検査を実施します。
🟡当クリニックのCT検査の特徴🟡
外部の放射線科専門医による二重チェックで、より正確な診断を目指しています。
予約した当日に撮影を行えます。
費用の目安として、3割負担の方の場合、初診料とCT検査料を含めて約5,300円です。

間質性肺炎や肺気腫が心配な方もどうぞ。
肺のCT以外にも肝機能検査異常に対してお腹のCTも撮影し、脂肪肝や膵炎などの検査も可能です。
会社の健康診断や人間ドックでのレントゲン異常についても、当クリニックで対応しています。

早期発見で皆様の健康をサポートするのが願いです。

ご不明な点がございましたら、長久手クリニック 内科 までお気軽にご連絡ください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長久手クリニック 内科・腎臓内科・リウマチ科
駐車場がございます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2024年08月01日 00:00

名古屋市 名東区守山区 肺がん検診や腹部超音波検査の精密検査|長久手クリニックのCT精密検査|がん検診・健康診断

健診異常精密検査

長久手クリニックでは、名古屋市が実施する胸部レントゲン撮影の肺がん検診や結核検診で異常が見つかった場合、CTによる精密検査を行っています。
2025年2月1日から開始される「名古屋市ワンコイン検診」での「腹部超音波検診」の精密検査をCTで行えます。
🔺名古屋市の皆様ご注意下さい🔺
長久手クリニックは長久手市にありますので、名古屋市のがん検診等町内指定医療機関ではありません。
「名古屋市ワンコイン検診」は使用できません。異常に対して精密検査を実施します。
🟡当クリニックのCT検査の特徴🟡
外部の放射線科専門医による二重チェックで、より正確な診断を目指しています。
予約した当日に撮影を行えます。
費用の目安として、3割負担の方の場合、初診料とCT検査料を含めて約5,300円です。

間質性肺炎や肺気腫が心配な方もどうぞ。
肺のCT以外にも肝機能検査異常に対してお腹のCTも撮影し、脂肪肝や膵炎などの検査も可能です。
会社の健康診断や人間ドックでのレントゲン異常についても、当クリニックで対応しています。

早期発見で皆様の健康をサポートするのが願いです。

ご不明な点がございましたら、長久手クリニック 内科 までお気軽にご連絡ください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長久手クリニック 内科・腎臓内科・リウマチ科
駐車場がございます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2024年08月01日 00:00

糖尿病と歯周病|長久手クリニック

こんにちは。
歯科医師の浅井茉美です。

晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多い季節になりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて本日のテーマは糖尿病歯周病についてです。

糖尿病インスリンと呼ばれる膵臓から分泌され血糖値を一定に保つ働きを持つホルモン十分に働かないことにより血糖がコントロールされない状態が続く疾患で、適切な治療を行わないと糖尿病特有の症状が出現します。

高血糖による症状には

『喉が乾いて水をよく飲む』『尿の回数が増える』
『体重が減る』『疲れやすくなる』
『皮膚のかゆみや発疹』『傷口が治りにくい』
『視力の低下』『歯周病』

といった症状があります。


私自身、歯科医師として日々診療を行わせて頂く中で
糖尿病などの基礎疾患をお持ちの方は、歯と歯肉の境目を軽く触ったりクリーニングさせて頂くと出血が多く歯周病が進んでいる方が多くいらっしゃるという印象を受けております。
それと同時に、患者様が内科に通院され食事改善等に取り組まれ
また歯科では一生懸命に定期的にクリーニングに通院してくださりまたご自身での日々のブラッシングを丁寧に行ってくださっている方は徐々に歯肉の炎症が引き歯肉が引き締まってきてくることを体感しております。

実際に、厚生労働省より発表された『令和6年度診療報酬改定』には『糖尿病の患者について、歯周病の診断と治療のため、歯科受診の推奨を行うこと』と記載がございます。
これにより、糖尿病内科歯科での両方でのアプローチが大切であることが国によって推奨されていることが分かります。

当院には内科歯科が併設されているため医師と歯科医師による診察が可能です。

糖尿病や歯周病に限らずお身体やお口でお悩みのことがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
天気の移り変わりが多い季節ですがお身体を大切に過ごされてくださいね。

長久手クリニック 歯科医師 浅井茉美

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
車をご利用の皆様
駐車場あり。名古屋・日進・尾張旭・瀬戸・豊田・東郷からもアクセス良好です。
公共交通機関をご利用の皆様
藤が丘からお越しの方:地下鉄東山線藤が丘駅でリニモに乗り換え、リニモの長久手古戦場駅2番出口で下車すぐ前。
豊田市からお越しの方:リニモ八草駅から長久手古戦場駅2番出口で下車すぐ前。
日進竹の山や日進市役所など日進市エリアからお越しの方:名鉄バス85番線を使って古戦場駅で下車し2分。
尾張旭市エリアからお越しの方:名鉄バス80番線を使って古戦場駅で下車し2分。
特徴
地域でも少ない、女性医師・リウマチ専門医・腎臓専門医が在籍しております。
イオン長久手店直近。
 
2024年06月03日 00:00

健診(検診)での異常へ精密検査 長久手クリニック 内科

健診異常精密検査
健診(検診)での異常へ精密検査を行っております。
胸部レントゲンの異常、尿の異常、肝臓や腎臓の数値の異常、高血圧、血糖が高い、脂質異常症(悪玉コレステロールが高い)、尿酸値が高い、甲状腺が腫れているなど。
早期発見・早期治療で皆様の健康維持が願いです。

当日受診もしくは予約はこちらやお電話でお願いいたします。
CT精密検査については、こちらをご参照ください。

長久手イオンそばで、駐車場ございます。日進、豊田、瀬戸、名古屋の方々もお待ちしております。


長久手クリニック 内科・腎臓内科・リウマチ科
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長久手クリニック 内科・腎臓内科・リウマチ科
車をご利用の皆様

駐車場あり。名古屋・日進・尾張旭・瀬戸・豊田・東郷からもアクセス良好です。
公共交通機関をご利用の皆様
藤が丘からお越しの方:地下鉄東山線藤が丘駅でリニモに乗り換え、リニモの長久手古戦場駅2番出口で下車すぐ前。
豊田市八草・保見からお越しの方:リニモ八草駅から長久手古戦場駅2番出口で下車すぐ前。
日進竹の山や日進市役所など日進市エリアからお越しの方:名鉄バス85番線を使って古戦場駅で下車し2分。
尾張旭市エリアからお越しの方:名鉄バス80番線を使って古戦場駅で下車し2分。
新城市からお越しの方:新城名古屋藤が丘線 山の湊号 長久手古戦場駅で下車し2分。
特徴
女性医師・リウマチ専門医・腎臓専門医が在籍しております。
イオン長久手店直近。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2024年05月02日 00:01

長久手市特定健康診査(国保)・後期高齢者医療健康診査の予約 長久手クリニック

青 空の写真 プロジェクトの宣伝 ポスター(A3縦)
本日5/1から長久手市特定健康診査(国保)・後期高齢者医療健康診査が開始されております。
歯科受診にあわせても受診券をもってお気軽に受診をください。
長久手市特定健康診査(国保)・後期高齢者医療健康診査の予約はお電話もしくはこちらからどうぞ。


当院可能な健診は下記の通りです。
・企業健診 企業健診について
・特定健診:生活習慣病の予防のために、40歳~74歳の方に着目した健診です。特定健診について
・CTドックなど人間ドック CTドックについて
・個別がん検診 個別がん健診について


長久手クリニック 内科
2024年05月01日 10:00

長久手市検診(健診) 長久手クリニック 内科

長久手市 検診(健診ガイド)_コピー
長久手市の長久手市検診(健診)ガイドを参照しました。
2024(令和6)年度から長久手クリニックでも歯科検診とともに皆様の健康増進・維持のために積極的に取り組んでいきます。

個別がん検診予約は5/1からこちら もしくは 電話 でご予約をお願いいたします。
特定健康診査の国保の方もしくは後期高齢者健康診査の予約は こちら もしくは 電話 でご予約をお願いいたします。
特定健康診査の社保の方は、7月1日からを予定しております。

検診(健診)についての当院の特徴はこちら


長久手クリニック 浅井 昭雅
2024年04月30日 00:14

健診での尿異常(尿潜血・尿蛋白)を指摘されたら|長久手クリニック

腎機能異常・尿異常への流れ
健康診断で尿潜血や尿蛋白が陽性だったらどうするべき?

尿潜血が陽性の場合

尿潜血が陽性と指摘された場合、原因を調べるための精密検査が必要です。
まず、顕微鏡で尿中にどの程度赤血球が含まれているかを確認します。
その結果に基づき、以下の2つの視点で原因を探ります。

1. 糸球体からの異常:腎炎の可能性を考える

腎臓内部の「糸球体」という部分が損傷している場合、血液成分が尿に混ざることがあります。このような異常は腎炎と呼ばれます。

検査内容

・採血と尿検査を実施
・糖尿病や膠原病など全身性の病気の一部として腎臓が攻撃されていないか
・糸球体腎炎(例:IgA腎症)の可能性
・Alport症候群など遺伝が関与している病気の可能性
・尿蛋白(たんぱく)の量は多くないか;蛋白の量が多い場合は腎生検が必要な場合があるので愛知医科大学病院腎臓・リウマチ膠原病内科などの高次医療機関へご紹介します

治療と予防

糸球体が原因の腎炎や腎症が疑われた場合、早期診断と治療が重要です。
また、高血圧や糖尿病など腎臓に負担をかける病気をあわせて治療することも必要です。
長久手クリニックでは、これらの腎炎を早期に診断し、愛知医科大学病院腎臓・リウマチ膠原病内科などの高次医療機関へご紹介することが役割だと考えています。

2. 尿路の傷:尿路結石や腫瘍の可能性

腎臓から膀胱までの尿の通り道に傷や異常がある場合も尿潜血の原因になります。

検査内容

  • CTで結石や腫瘍の有無を確認
  • 必要に応じて膀胱鏡や尿細胞診を実施

対応の流れ(リスク分類に基づく)

低リスク

40歳未満(男性)または50歳未満(女性)で赤血球数が軽度の場合、半年以内の再検査で様子を見ることが多いです。

中リスク

40~59歳(男性)または50~59歳(女性)で危険因子(喫煙歴など)がある場合、CT検査を行います。

高リスク

60歳以上、または赤血球数が多い場合は膀胱がんや尿路上皮がんの可能性を考慮し、CT検査ならびに膀胱鏡が可能な泌尿器科クリニックへのご紹介を行います。

専門医への相談をおすすめします

尿潜血や血尿を指摘された場合、早めに日本腎臓学会認定腎臓専門医に相談しましょう。
長久手クリニックでは、尿や血液検査、CTなどを通じて精密に診断し、必要に応じて愛知医科大学病院腎臓・リウマチ膠原病内科などの高次医療機関へご紹介します。
早期診断による透析予防が私達の願いです。
どうぞお気軽にご相談ください!

長久手クリニック
2024年04月27日 00:00

健診のお知らせ 長久手クリニック 内科

こんにちは。
本日は当院でうけられる健診についてご紹介します。

可能な健診は下記の通りです。
・企業健診 企業健診について
・特定健診:生活習慣病の予防のために、40歳~74歳の方に着目した健診です。特定健診について
・CTドックなど人間ドック CTドックについて
・個別がん検診 個別がん健診について

「血圧が気になるなぁ」
「一日の塩分はどう管理したらいいんだろう?」
「コレステロール値どうかな」
「そういえば最近健診受けてない!」
などなど気になることが少しでもあれば、お気軽に当院へお越しください。
女性医師もいますので、女性の方は相談などしやすい環境ですよね。

採血は当日説明可能です。
日々の食事もこの際見直すいい機会ですよ!どんな小さなことでも大丈夫です。
管理栄養士からの指導や食事相談も受け付けております。(栄養相談のみの来院でも可能です)
お気軽にどうぞ(^^♪                         
                                    看護師
2024年04月26日 00:04

医療法人雅会 長久手クリニック

〒480-1111 愛知県長久手市山越115番地

内科/TEL:0561-59-1210

歯科/TEL:0561-61-6050

 
9:00〜12:30
14:00〜19:00
  • 土曜日のみ9:00~12:30 14:00~18:00

休診日 木曜、日曜、祝日 (祝日のある週の木曜は診察)

内科予約
歯科予約
求人情報

モバイルサイト

長久手クリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら