麻疹・風疹・水痘・ムンプス・B型肝炎の抗体確認|入学・実習前等|長久手クリニック
抗体測定のご案内
抗体測定では、B型肝炎や麻疹、風疹、水痘、ムンプスなどに対して、過去に感染したことがあるか、あるいはワクチンで免疫を獲得しているかを確認できます。
入学時や実習の前に検査が必要なケースも多く、医療・看護・福祉・保育・教育系の学生さんにもおすすめの検査です。
>>ご予約はこちら<<
1. 検査で確認できるウイルス
・B型肝炎・麻疹(はしか)
・風疹
・水痘(水ぼうそう)
・ムンプス(おたふくかぜ)
特に以下のような方に、長久手クリニックの抗体測定をご利用いただいています:
・入学前に抗体検査が必要と言われた・実習前に検査をする予定だったが忘れてしまった
・追加のワクチン接種が必要かどうかを確認したい
実習前の予防注射については>>> 病院実習前の予防接種(ワクチン)についてをご参照下さい。
>>ご予約はこちら<<
病院に就職される前の方は測定方法まで指定がある場合があります(CLIA法で測定してくださいなど)が、対応可能です。WEB予約の際にコメントを入れて下さい。
2. その他確認可能な感染症
ワクチンはありませんが、以下の感染症についても、検査が可能です:
・C型肝炎
・HIV
・梅毒
3. 検査の流れ
検査方法:血液検査
費用:1項目あたり 3,300円(税込)
ご希望の項目を組み合わせて検査いただけます。
結果のお渡し:2週間程度でお渡し可能です。
結果の受け取り方法:
🐰予約システムに登録されたメールアドレス宛に、文章形式で結果をお送りします(PDFなどの添付不可)。🐰紙の結果が必要な方は、2週間以降にご来院ください。受付でお渡しします。
検査結果に基づき、必要があれば追加のワクチン接種についてもご案内可能です。
ご予約・お問い合わせ:
「今からでも間に合うかな?」「麻疹(はしか)が流行っているとニュースで言っているけど大丈夫かな?」と迷っている方も、お気軽に検査ください。
4. アクセス
長久手クリニックは、リニモ「長久手古戦場駅」から徒歩約2分。長久手イオンそばです。
お車でお越しの方にも駐車場をご用意しています。
電車・バスでのアクセス
・名古屋市名東区藤が丘駅から:地下鉄東山線「藤が丘駅」→リニモ「長久手古戦場駅」2番出口すぐ・豊田市方面から:リニモ「八草駅」→「長久手古戦場駅」2番出口すぐ
・日進市・尾張旭市方面から:名鉄バス「古戦場駅」下車 徒歩約2分