長久手クリニック|内科・腎臓内科・リウマチ科・歯科|愛知県長久手市

長久手市イオンそばの内科・腎臓内科・リウマチ科・歯科。痛風や膠原病、CTによるレントゲン異常の精密検査(呼吸器内科領域)。内科・発熱外来は予約優先制・当日受付も対応します。歯科は完全予約制。旧:長久手ファミリー歯科。

花粉症(鼻炎やアレルギー性結膜炎)|長期処方・リフィル処方可|長久手クリニック

花粉症でお悩みの方へ|鼻・目の症状をトータルサポート

「くしゃみ」「鼻水」「鼻づまり」など、花粉症の症状にお困りではありませんか? 長久手クリニックでは、科学的根拠に基づいた標準治療をご提案しています。  皆様の受診回数を減らすためにリフィル処方にも積極的に取り組んでいます。

>>ご予約はこちらからどうぞ<<

花粉症の鼻症状(アレルギー性鼻炎)には「ステロイド点鼻薬」が効果的

鼻の症状が強い方には、「ステロイド点鼻薬」が最も効果的とされています。飲み薬より高い効果を発揮し、眠気などの副作用も少ないため、国際的にも推奨されています。

  • ナゾネックス(1日1回タイプ、液だれが少ない)
  • アラミスト(1日1回タイプ、刺激が少ない)

点鼻薬は個人差があるため、患者さんのご希望やライフスタイルに合わせて最適な薬をご提案いたします。

点鼻薬が苦手な方には飲み薬も選択肢

点鼻薬が難しい方には、抗ヒスタミン薬の飲み薬が使用できます。運転時の眠気が少ない薬として以下が挙げられます。

  • アレグラ
  • クラリチン
  • デザレックス
  • ビラノア

これらの薬は、日常生活に支障を与えにくいのが特徴です。

花粉症の目の症状に対する治療

「目のかゆみ」「充血」「涙」など、アレルギー性結膜炎の症状には、抗ヒスタミン点眼薬が効果的です。

  • アレジオンLX点眼液(1日2回、長時間効果が持続、コンタクトレンズ上からも使用可能)
  • パタノール点眼液(1日4回、ジェネリック医薬品も利用可)

花粉に触れる機会を減らすための対策

  • 花粉用メガネやマスクの着用
  • 花粉が付きにくい素材の服を選ぶ
  • 帰宅時に花粉を払い落とす
  • 室内の掃除や換気をこまめに行う
  • 花粉が多い時間帯の外出を避ける

これらの日常生活の工夫も、花粉症の症状緩和に役立ちます。

まとめ

長久手クリニックでは、花粉症の「鼻」「目」の症状をトータルでサポートしています。花粉症でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
>>ご予約はこちらからどうぞ<<
 

© 長久手クリニック - 内科・腎臓内科・リウマチ科

2024年09月01日 00:00

医療法人雅会 長久手クリニック

〒480-1111 愛知県長久手市山越115番地

内科/TEL:0561-59-1210

歯科/TEL:0561-61-6050

 
9:00〜12:30
14:00〜19:00
  • 土曜日のみ9:00~12:30 14:00~18:00

休診日 木曜、日曜、祝日 (祝日のある週の木曜は診察)

内科予約
歯科予約
求人情報

モバイルサイト

長久手市・日進市・名東区の内科・腎臓内科・リウマチ科・歯科|高血圧・糖尿病・痛風なら長久手クリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら