発熱外来(コロナ・インフルエンザ)のご案内|長久手クリニック

発熱外来のご案内
発熱外来について
長久手クリニックでは、コロナ・インフルエンザ・マイコプラズマ・溶連菌などに対応した発熱外来を設けています。
一般の待合室・診察室とは別室の待合と診察室をご用意しておりますので、雨の日でも徒歩・バイク・自転車の方も院内で待てますので便利かと思います。
おつらいかと思いますが、WEB予約のご協力をお願いできましたら幸いです。
当日そのままの受診可能ですが、ご予約の方と重なった場合にご予約の方を優先させていただきますので、ご了承ください。
※2025/7/24追記【2025-2026年冬季の発熱外来・15歳未満の皆様への対応について】
おかげさまで、内科併設から1年を迎えることができました。
日々、当院を選んで受診してくださる患者さんに、心より感謝申し上げます。
定期的に通院してくださる患者さんが増えている中、2025年の冬季は、昨シーズンのように無制限に発熱外来をお受けすることが難しい状況が予想されます。
そのため、【発熱外来は完全予約制】での対応を予定しております。ネット予約でのご協力をお願いいたします。
また、近隣に小児科クリニックが新たに開院される予定であることを受け、当院では冬季は大人の発熱外来に注力するため、15歳未満のお子さまの発熱・風邪症状の対応は中止を検討しております。
(※当院は小児科を標ぼうしておりません)
なお、当院でリウマチ・膠原病や内科の慢性疾患で定期的に通院されている患者さんにつきましては、ご予約が満員であっても「必ず」「責任をもって」診察いたしますので、どうぞご安心ください。
今後の詳細は、決まり次第ホームページのお知らせ欄にてご案内いたします。
発熱外来の受診前には、必ず最新情報をご確認くださいますようお願いいたします。
地域の皆さまに、安全で継続的な医療をご提供するため、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
おつらいかと思いますが、WEB予約のご協力をお願いできましたら幸いです。
>>発熱外来のWEB予約 はこちらです
診療内容
発熱、風邪症状、喉の痛み、咳、マイコプラズマを含む肺炎を積極的に診療いたします。
コロナやインフルエンザ以外にも、溶連菌の抗原検査が可能です。
さらに、腎盂腎炎や膀胱炎といった尿路感染症にも対応しております。
CRP(C-リアクティブプロテイン)の即時検査で重症度の判定も行います。
アクセス情報
当院は地域の皆さまが通いやすい立地にあります。お車や公共交通機関をご利用の方も安心してご来院いただけます。
車でお越しの方
駐車場完備。日進、瀬戸、豊田、東郷からもアクセス良好です。
公共交通機関をご利用の方
- 藤が丘駅から:地下鉄東山線「藤が丘駅」でリニモに乗り換え、「長久手古戦場駅」2番出口すぐ
- 豊田市から:リニモ「八草駅」から「長久手古戦場駅」2番出口すぐ
- 日進市エリアから:名鉄バス85番線「古戦場駅」下車徒歩2分
当院の特徴
長久手クリニックでは、以下のような特徴を活かした医療を提供しています。
- 女性医師が在籍
- 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医
- 日本腎臓学会認定腎臓専門医
- リニモ長久手古戦場駅やイオン長久手店の近くでアクセス良好