長久手クリニック

内科・リウマチ科・腎臓内科を併設し、2024年春に長久手ファミリー歯科は「長久手クリニック」へ。土曜日夕診あり。CTあり内科・発熱外来 電話・予約無しで直接の来院でもお待ちしています。歯科は引き続き予約をお願いいたします。

2024年7月の記事:ブログページ

漢方 長久手クリニック

1926526
長久手クリニックでは漢方の処方も行っております。

「なんとなく疲れやすい」「天気によって頭痛が悪くなる」「冷え性がよくならない」「月経の前になるとしんどい」
など検査しても異常がなかった方には漢方薬という選択肢があり一緒に合うおくすりを探すことができます。

漢方薬は体質を改善しながら症状の緩和・改善が期待できるお薬です。

下記はよくある症状と効果の期待できるお薬の一覧になりますがこの他にも症状に合わせた漢方薬をご提案させていただければと思います。

コロナや風邪 
葛根湯
インフルエンザやコロナ 麻黄湯
声がれ 桔梗湯
二日酔い 茵ちん五苓散
疲れやすい、関節の痛み 加味逍遙散
関節の痛み 桂枝加朮附湯
胃腸そのものので元気がない 六君子湯
高齢者で元気がなく頻尿や排尿困難 牛車腎気丸
肥満 防風通聖散
便秘 大建中湯
元気なく風邪をよくひく 補中益気湯
こむら返り・足のつり・しゃっくり 芍薬甘草湯
膀胱炎後の頻尿 猪苓湯合四物湯
むくみなど水分の乱れ 五苓散

等を処方しております。

気になるなという方は一度ご相談くださいね。
ご予約はこちらから。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長久手クリニック 内科・腎臓内科・リウマチ科
車をご利用の皆様

駐車場あり。名古屋・日進・尾張旭・瀬戸・豊田・東郷からもアクセス良好です。
公共交通機関をご利用の皆様
藤が丘からお越しの方:地下鉄東山線藤が丘駅でリニモに乗り換え、リニモの長久手古戦場駅2番出口で下車すぐ前。
豊田市八草・保見からお越しの方:リニモ八草駅から長久手古戦場駅2番出口で下車すぐ前。
日進竹の山や日進市役所など日進市エリアからお越しの方:名鉄バス85番線を使って古戦場駅で下車し2分。
尾張旭市エリアからお越しの方:名鉄バス80番線を使って古戦場駅で下車し2分。
新城市からお越しの方:新城名古屋藤が丘線 山の湊号 長久手古戦場駅で下車し2分。
特徴
女性医師・リウマチ専門医・腎臓専門医が在籍しております。
イオン長久手店直近。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2024年07月31日 00:00

過敏性腸症候群(IBS) 女性医師在籍 長久手クリニック

431053

過敏性腸症候群(IBS)とは?

過敏性腸症候群(IBS)は、腹痛や便通異常(便秘や下痢など)を引き起こす病気です。
下痢・便秘のほか、排便困難感(いきむ)、残便感、お腹が張った感じ、ガスがたまっているような感じも症状として挙げられます。

特にストレスが多い方や食事内容の影響で症状が悪化しやすいことがあります。
長久手は若い大学生も多く、困っていらっしゃる方や慣れない一人暮らしで再度症状が出てしまう方も多いかと思います。

①まずは警告症状の確認を

過敏性腸症候群(IBS)の診断を考える前に、以下のような警告症状がないか確認しましょう。
これらの症状がある場合、IBS以外の重大な疾患(炎症性腸疾患など)が隠れている可能性があるため、注意が必要です。

  • 発熱
  • 関節痛
  • 血便
  • 過去6ヶ月以内に3kg以上の体重減少

②大腸内視鏡検査が必要な場合

以下に該当する方は、大腸内視鏡検査が可能な施設への紹介が必要です。

  • 50歳以上
  • 大腸の器質的疾患の既往歴または家族歴がある方
  • 精密検査を希望する患者さん

③通常の臨床検査

IBSの診断にあたり、採血、尿や便の検査を長久手クリニックで行います。

  • 血液生化学(血糖を含む)
  • 血液一般血球数
  • 炎症反応
  • TSH(甲状腺刺激ホルモン)
  • 尿一般検査
  • 便潜血検査

これらの検査で、便潜血が陽性、貧血、低蛋白血症、または炎症反応が陽性の場合は、さらに大腸内視鏡検査や大腸造影検査が必要です。

④IBSの診断基準

IBSの診断は、RomeⅣ診断基準に基づいて行われます。以下の条件に該当する場合、IBSと診断されます。
 

過去3ヶ月のうち、少なくとも1週間に1日以上の腹痛があり下記のうち2項目以上の特徴を満たします。
  • 排便に関連する
  • 排便頻度が変化する
  • 便の性状(外観)が変化する

生活習慣の改善ポイント

IBSの症状を軽減するために、脂質、カフェイン、炭酸飲料の摂取を控えることが大切です。
また、ストレス管理も重要です。

治療について

IBSの治療は、症状に応じて異なります。

下痢型の場合:

  • ポリフル
  • イリボー
  • ロペミン

便秘型の場合:

  • リンゼス
  • 大建中湯
  • 酸化マグネシウムなどの下剤

長久手クリニックでは、女性医師が在籍しており、女性も安心してご相談いただけます。
気になる症状がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長久手クリニック 内科・腎臓内科・リウマチ科
車をご利用の皆様

駐車場あり。名古屋・日進・尾張旭・瀬戸・豊田・東郷からもアクセス良好です。
公共交通機関をご利用の皆様
藤が丘からお越しの方:地下鉄東山線藤が丘駅でリニモに乗り換え、リニモの長久手古戦場駅2番出口で下車すぐ前。
豊田市八草・保見からお越しの方:リニモ八草駅から長久手古戦場駅2番出口で下車すぐ前。
日進竹の山や日進市役所など日進市エリアからお越しの方:名鉄バス85番線を使って古戦場駅で下車し2分。
尾張旭市エリアからお越しの方:名鉄バス80番線を使って古戦場駅で下車し2分。
新城市からお越しの方:新城名古屋藤が丘線 山の湊号 長久手古戦場駅で下車し2分。
特徴
女性医師・リウマチ専門医・腎臓専門医が在籍しております。
イオン長久手店直近。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2024年07月28日 17:58

なんのために血糖値を下げるのか?透析予防を軸とした糖尿病の治療|長久手クリニック

2

長久手クリニックでは腎臓専門医として腎臓病予防を軸とした糖尿病への治療をおこなっております。

目次

糖尿病の症状

・喉の渇き
・尿の回数が増える
・尿量が増える
・体重が減る
・倦怠感
・頭がぼーっとする

上記のような症状は血糖値が300など高くなったときに自覚しやすいです。
血糖値がそれほど高くないと自覚症状がないことがよくあります。

糖尿病の初診時どんな検査をする?

下記のような採血と尿検査を行います。

・血糖値
・HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー):月単位の血糖の状態を知ることができます。
・抗体検査(抗GAD抗体など):免疫の異常による糖尿病ではないか調べます。
・Cペプチド:インスリンの分泌能を評価できます。
・尿糖、尿蛋白:糖尿病は腎臓病、ひいては透析となる原因の第一位です。定期的な尿検査が重要になります。

急激な糖尿病の悪化や発症が確認された方は、すい臓がんの合併がないか当院でCTの検査を行う場合がございます。

 

糖尿病治療の3本柱「食事療法」「運動療法」「薬物療法」

食事療法

 「夕食はなるべく早い時間に食べるようにしましょう」
「寝る前3時間は食べるのをやめましょう」

 食事療法の基本は、3食きちんとゆっくりと食べることです。
 まずは3食きちんと食べることから始めましょう。
一食抜いてしまうと、次の食事で血糖が上がりやすくなるからです。
また、寝る前3時間は食べないのも重要です。食べてすぐに寝ると翌朝の血糖値が上がってしまいます。  
どんなに忙しくても、食事には20分以上の時間をかけるべきです。ゆっくりよくかむことで、食事中わずかに上昇した血糖が満腹中枢を刺激します。
また、咀嚼により脳内ヒスタミンやセロトニンの神経系が活性化し、これによっても満腹中枢が刺激されます。 

<具体的な食事療法>  
・食物繊維を多く含む、豆類、根菜類、海藻類、ナッツ類、きのこ類などを積極的に摂取しましょう。  
・海藻類・きのこ類  海藻やきのこを多く食べるよう支援しています。これらの食材に多く含まれる食物繊維には血糖の急激な上昇を抑える効果があるからです。  
・ 野菜類  慢性腎臓病が無い方は、トマト、キュウリ、レタス、ホウレンソウ、ニンジンなどをたくさん食べましょう。  
慢性腎臓病の方は、カリウム制限が必要な場合がありますので、ご相談をお願いします。  
・果物類  果糖を多く含みますので、なるべく避けましょう。ビタミンやミネラルの不足を気にされる方もいらっしゃいますが、野菜をたくさん取れていれば問題ありません。  
・飲み物  清涼飲料水やスポーツドリンクは血糖を上げてしまいます。  夏は、熱中症の予防をうたいスポーツドリンクの宣伝が目立つようになりますが、糖尿病の患者さんは、通常の水やお茶(麦茶、ウーロン茶)を多く飲み、塩分は味噌汁や梅干しで補うようにしましょう。
慢性腎臓病や高血圧があって塩分制限の指導を受けている方は、体重を測定し急速に減少しているようでしたら、脱水があると考えて塩分補給しましょう。
緑茶や玉露での水分補給はカリウム制限がある場合は避けましょう。  
・食べる順番  
食物繊維が豊富な野菜を最初に食べて、次に魚や肉を食べ、ご飯などの糖質を最後に回す方が、血糖は上がりにくくなります。
また、魚や肉をご飯より先に摂取することで、腸からのインクレチン(GLP-1とGIP)の分泌が促進し、インスリンの初期分泌が改善するといわれています。

運動療法や嗜好品との付き合い方や生活習慣

運動療法や嗜好品との付き合い方や生活習慣 隙間時間でできるプチ運動をルーティンにすることでインスリン抵抗性を改善でき、血糖や脂質代謝、血圧の改善や動脈硬化の防止が期待できます。
ただ、仕事が忙しく毎日30分も歩く時間を取れない患者は少なくありません。仕事の合間にこまめに体を動かしたり、エレベーターを使うのをやめたりしましょう。

●嗜好品との付き合い方、お酒やたばこはやめるべき?
・アルコール
血糖コントロールが良好なら、量を減らせば飲酒自体は可能です。
具体的には、日本酒で1合、ビールで缶ビール(350mL)1本、ワインでグラス2杯程度を週に2〜3日なら糖尿病は悪化しません。
もちろん、アルコール性肝硬変や膵炎、高度の高トリグリセリド血症の人は禁酒が必要ですが、そうでなければ節酒でもよいでしょう。
・たばこ
喫煙は動脈硬化を進め、心臓病を起こしやすくするほか、全ての細胞機能を落として老化を早めます。HDLコレステロールも下げてしまいます。また、喫煙は脂肪細胞から分泌される善玉アディポカインであるアディポネクチンの分泌量を抑え、糖尿病の悪化につながります。禁煙しましょう。  
・ストレス
ストレスは様々な刺激が原因で引き起こされる身体的・精神的な緊張感です。
適度な緊張感は効率を高めますが、不快な刺激や長引く緊張感は弊害をもたらします。自律神経が緊張したり、交感神経と副交感神経のバランスが崩れたりすることで、カテコラミンやコルチゾールなどのインスリン拮抗ホルモンが分泌され、血糖上昇や遊離脂肪酸上昇、血圧上昇が生じ、結果として糖尿病の悪化にもつながります。
現代のようなストレス社会では「ストレスの解消」といってもなかなか難しいのですが、ぜひ食べること以外の趣味を持ちましょう。
・睡眠
睡眠はホルモンバランスを改善して頭を明瞭にします。翌日安全に行動できるようにするためには不可欠です。
睡眠時間が長過ぎても短過ぎても、糖尿病の発症と悪化の危険が増すことが知られています。6〜7時間の睡眠を心掛けるようにしましょう。

糖尿病性腎症

 

● 現在、人工透析導入となる原因疾患の第1位が糖尿病で、年間約1万 6000人が新規導入となっています。
長久手クリニックの医師と看護師は透析医療にも携わってきましたので、その恐ろしさを実感しております。
一緒に合併症予防、透析予防を目指しましょう!


・尿検査とeGFR の評価で早期診断を  
糖尿病性腎症の診断には、尿検査とeGFRの測定が重要で、かなり進行した腎不全にならないと自覚症状は出ません。
「微量アルブミン期(第2期)」、つまり早期腎症の段階で診断することが重要です。第2期であっても血糖と血圧を良好に保てば、腎症の進展を阻止でき、第1期への回復も期待できます。
随時尿検査で、3回中2回以上、尿アルブミンが30~299mg/gCrなら、第2期と診断します。尿アルブミンとeGFRは、3~6カ月に1回は評価しましょう。

腎症の発症を予防し、進行を阻止するためには、血糖、血圧、脂質の良好なコントロールが重要です。
具体的には血糖はHbA1cを7.0%未満、血圧は130/80mmHg未満、LDL-Cは120mg/dL未満に保ちます。
高血圧合併例では、塩分制限(1日6g未満)とします。  

・糖尿病性腎臓病ではSGLT2阻害薬を優先  
SGLT2阻害薬(エンパグリフロジン、ダパグリフロジン、カナグリフロジン)には、腎機能保護効果、腎症進展の抑制効果があります。
米国糖尿病協会(ADA)のガイドラインでは、CKDを合併している場合は、SGLT2阻害薬を推奨しています。
長久手クリニックでも透析予防を目指して積極的にSGLT2阻害薬を処方しております。
SGLT2阻害薬については後述します。  

・糖尿病性腎症以外の腎疾患を疑う場合は?(長久手クリニックが糖尿病治療を行う強み)  
糖尿病性腎症の診断においては、他の腎疾患を否定することが重要です。

糖尿病性腎症以外の腎疾患を疑う場合
1.糖尿病の罹病期間が5年以下の場合
2. 糖尿病網膜症がない場合
3. 尿潜血が多い場合
4.急激に尿蛋白の出現が見られた場合
5.尿蛋白が非常に多い場合(5g/日以上)
6.急速に腎機能が低下する場合
7. 炎症反応、補体の異常を伴う場合
のいずれかに該当する場合は、他の腎疾患と鑑別するために腎生検を考慮すべきであり、愛知医科大学病院などの高度医療機関に紹介します。
なお、糖尿病患者の約15%は、他の腎疾患を併発していたという報告もあります。  

 

SGLT2阻害薬について

SGLT2阻害薬には、血糖降下だけでなく、体重減少、血圧低下、脂質改善という多面的な効果があることから、心血管イベントの抑制と腎保護に関するエビデンスが集積しています。
2型糖尿病で、(1)アテローム動脈硬化性心血管疾患 の既往があるもしくはハイリスクである、(2)慢性心不全がある、(3)CKDがある のいずれかに当てはまる場合は、メトホルミン使用の有無にかかわらず、最初からエビデンスのあるSGLT2阻害薬を使用します。  

SGLT2阻害薬を使用する際は、特に(1)脱水、(2)尿路感染症・性器感染症、(3)正常血糖ケトアシドーシス、(4)サルコペニア の4つに気を付ける必要があります。  
(1)脱水 「1日当たり追加で水を500mL飲みましょう」  
SGLT2阻害薬を内服すると、尿糖排泄に伴う浸透圧利尿のため、多尿・頻尿が生じます。そのため、飲水が不十分な場合は脱水症状を認めることがあります。
脱水は、脳梗塞や熱中症の発症を増加させたり、シックデイの病態を悪化させたりする危険性があるため、特に投与開始初期は、「1日当たり追加で水を500mL」と普段よりも多めに飲むようにしましょう。
(2)尿路感染症・性器感染症  
尿糖排泄が増加するため感染リスクが増加します。特に女性では注意が必要です。
尿路感染を起こすと、腎盂腎炎、敗血症などの重篤な感染症に至る可能性があるほか、カンジダなどを生じます。
また、まれですが非常に重篤な性器感染症を起こすこともあります。 陰部のかゆみや排尿痛、残尿感、尿が濁る、頻尿といった症状が生じたら、すぐに受診してください。
腎盂腎炎に進行すると、腰痛、発熱などを来し、敗血症などに至るケースもあります。「過去2回以上、膀胱炎の既往がある患者」には、安全のため使用しないようにしています。  
(3) 正常血糖ケトアシドーシス
SGLT2阻害薬の使用により、正常な血糖値(150mg/dL程度)にもかかわらずケトアシドーシスを来す例があることも忘れてはなりません。
SGLT2阻害薬により尿糖排泄が促進されることで、糖質がエネルギー源として利用できなくなると、内臓脂肪が代替エネルギーとして消費されます。その結果、ケトン体の産生が増えます。
SGLT2阻害薬の内服中は、通常の糖尿病性ケトアシドーシスとは異なり、高血糖を伴わないケトアシドーシスを来すことがありますので、全身倦怠感、悪心、嘔吐などの症状を見逃さないようにしましょう。

eGFR 45mL/分/1.73m2未満になると、SGLT2阻害薬の血糖降下作用は減弱するため、特にeGFR 30mL/分/1.73m2未満の場合については、血糖管理のためにGLP-1受容体作動薬の使用を推奨しています。

脂肪肝・歯周病

 

糖尿病と双方向に影響し合う病気が脂肪肝・ 歯周病です。  
・脂肪肝(非アルコール性脂肪性肝疾患/非アルコール性脂肪肝炎[NAFLD/NASH]) 
2型糖尿病で有意に多いNAFLD (non-alcoholic fatty liver disease) は、組織診断または画像診断で脂肪肝を認め、アルコール性肝障害など他の肝疾患を除外した病態を指します。
肝細胞障害や線維化を認めない単純性脂肪肝(NAFL)と、脂肪変性や肝細胞変性(風船様変性)などを認める NASH (non-alcoholic steatohepatitis)を含む疾患概念で、NAFLDの1~2割をNASHが占めています。
NASHは肝硬変や肝癌に進行する可能性があるため特に注意が必要です。
なお、NAFLDは「非アルコール性」ですから、飲酒量としては純アルコールで男性30g/日未満、女性 20g/日未満が診断基準の一つになります。
日常診療においてNAFLDの中からNASHを見つけ出すには、肝線維化の指標である「FIB-4 index」が簡便で有用です。長久手クリニックでも検査しております。
FIB-4 index 1.3以上の場合は、肝線維化が進行している可能性があるため、愛知医科大学病院などの肝臓内科専門医に紹介します。年齢、血小板数、AST、ALTから計算します。
血糖降下薬としては、SGLT2阻害薬とGLP-1受容体作動薬が肝病理組織を改善する可能性が示唆されており、積極的に使用しています。  

・歯周病 (長久手クリニックが糖尿病治療を行う強み
歯周病の症状は、慢性炎症による歯肉腫脹であり、触れると出血します。 進行すると歯がぐらつき、最終的には歯が抜けてしまいます。
血糖コントロールの不良は歯周病を重症化させます。
特に高齢、喫煙、肥満、免疫不全がある場合は頻度が高くなります。
また、歯周病が重症であるほど血糖コントロールは不良となります。
一方で、歯周病治療によって歯周組織の慢性炎症が改善すると、インスリン抵抗性が軽減し、血糖コントロールも良好になってきます。
歯周病は、心筋梗塞などの動脈硬化性疾患や感染性心内膜炎、呼吸器疾患、低体重児出産などの誘因となる可能性もありますので、長久手クリニックの内科と歯科で連携をとって治療しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
車をご利用の皆様
駐車場あり。名古屋・日進・尾張旭・瀬戸・豊田・東郷からもアクセス良好です。
公共交通機関をご利用の皆様
藤が丘からお越しの方:地下鉄東山線藤が丘駅でリニモに乗り換え、リニモの長久手古戦場駅2番出口で下車すぐ前。
豊田市八草・保見からお越しの方:リニモ八草駅から長久手古戦場駅2番出口で下車すぐ前。
日進竹の山や五色園や日進市役所など日進市エリアからお越しの方:名鉄バス85番線を使って古戦場駅で下車し2分。
尾張旭市エリアからお越しの方:名鉄バス80番線を使って古戦場駅で下車し2分。
新城市からお越しの方:新城名古屋藤が丘線 山の湊号 長久手古戦場駅で下車し2分。
特徴
女性医師・リウマチ専門医・腎臓専門医が在籍しております。
イオン長久手店直近。

2024年07月27日 09:05

長久手クリニックは空気にもこだわっています。

「医療施設の空気が不安、なんとなく嫌な感じがする」
多くの皆様が不安に思われているのではないでしょうか。
皆様の不安を少しでも解消し、安心・快適に院内で過ごしていただけるように大型空気清浄装置を院内天井に設置しております。

当院ではロスナイを採用しており24時間計画的に換気しています。
機器内でウイルス・細菌・微粉塵・花粉・PM2.5など汚れた空気だけを除去し新鮮な空気を取り入れています。

皆様が安心してご利用いただけるよう、清潔でやさしい医療環境を当医院ではこころがけています。
2024年07月24日 11:55

帯状疱疹ウイルス抗原検査と帯状疱疹ワクチン 長久手クリニック

長久手市帯状疱疹チラシ 2024-06-26 123353

帯状疱疹の検査キット

土曜日午後に帯状疱疹を心配され受診される方がいらっしゃるため、帯状疱疹ウイルス抗原を検査できるデルマクイックVZVを院内に用意しました。
リアルタイムPCR法と比較して全体一致率が96.2%で5~10分程度で判定できます。
診断と抗ウイルス薬(アメナリーフなど)での治療を行います。
予約はこちらから

帯状疱疹ワクチン(シングリックス)

長久手市に住民登録がある50歳以上の方も予防接種費用助成が始まりました。2024年7月1日から健康推進課窓口での紙面による申請又はWEB上での電子申請受付開始です。
当院のシングリックスは1回につき1万円補助があります。長久手クリニックは1回20900円(補助前)ですので、補助を使用しますと1万900円となります。これを機会にご検討をください。
長久手市リンクはこちらです。
当院シングリックスウェブ予約はこちらです。

こんにちは。
長久手クリニック 医師の浅井奈央です。
天気の変化が大きい毎日ですが体調を崩されないようご自愛下さいね。

帯状疱疹ワクチン」についてご紹介させていただきます。

そもそも帯状疱疹とは体の片側の一部にピリピリとした痛みがあらわれ、赤いブツブツや水ぶくれをおこす病気です。
発疹はどこに出てもおかしくなく体だけでなく顔や目、頭などにも出ることがあります。
また80歳までに約3人に1人が発症します。

加齢などによる免疫機能の低下や疲労・ストレスなども発症のきっかけになります。
糖尿病やがんなどの免疫機能が低下する病気があるとより発症しやすくなります。

帯状疱疹は子供の時の水ぼうそうが原因で、水ぼうそうが治ってもウイルスは神経に潜んでおり免疫が下がったときにウイルスが活性化して帯状疱疹を発症します。
症状は皮膚だけでなく神経にも炎症を起こすため、皮膚が治ってもピリピリとした痛みが残ることもあります。
顔に出てもおかしくないと書きましたが目や耳に症状がでるとめまいや耳鳴り、視力障害、顔面神経麻痺など重い後遺症となることがあります。


このような症状を起こさないためにも予防することが重要です。
新しくでた帯状疱疹ワクチンである「シングリックス」は有効性が高く50歳以上で97.2%の予防効果を認めています。
接種回数は2回で筋肉注射を行います。
2回目は1回目から2ヶ月あけて行います。2ヶ月を超えた場合6ヶ月後までに2回目を接種します。

過去に帯状疱疹になった方でも免疫機能が低下すると再び発症する可能性があり、ワクチン接種することが可能ですので是非ご検討ください。

また市によっては補助が出ることがありますのでお住まいの市に確認して頂くとよいかと思います。
シングリックスワクチンのご予約はこちらから。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
車をご利用の皆様
駐車場あり。名古屋・日進・尾張旭・瀬戸・豊田・東郷からもアクセス良好です。
公共交通機関をご利用の皆様
藤が丘からお越しの方:地下鉄東山線藤が丘駅でリニモに乗り換え、リニモの長久手古戦場駅2番出口で下車すぐ前。
豊田市からお越しの方:リニモ八草駅から長久手古戦場駅2番出口で下車すぐ前。
日進竹の山や日進市役所など日進市エリアからお越しの方:名鉄バス85番線を使って古戦場駅で下車し2分。
尾張旭市エリアからお越しの方:名鉄バス80番線を使って古戦場駅で下車し2分。
新城市からお越しの方:山の湊号 長久手古戦場駅で下車し2分。
特徴
女性医師・リウマチ専門医・腎臓専門医が在籍しております。
イオン長久手店直近。
2024年07月17日 00:00

お腹周りが気になる方へ~内臓脂肪を目で見てみませんか?~ 長久手クリニック

内臓脂肪CT
こんにちは。
長久手クリニック 医師の浅井奈央です。

メタボリックシンドロームという言葉が聞き馴染みのある言葉になってきましたがいかがでしょうか。
メタボリックシンドロームとはウエスト周囲径(おへその高さの腹囲)が男性85cm・女性90cm以上で、かつ血圧・血糖・脂質の3つのうち2つ以上が基準値から外れると、「メタボリックシンドローム」と診断されます。
どうしてウエスト周囲径を測るかというと内臓脂肪蓄積の程度を知る簡易なマーカーとなるからです。

内臓脂肪とは胃や腸などの臓器のまわりについている脂肪のことです。一方で皮下脂肪とは皮膚の下にある脂肪のことでつまむことができる部分をイメージしていただくとわかりやすいと思います。
皮下脂肪よりも内臓脂肪のほうが重要とされています。
なぜかというと内臓脂肪のほうが皮下脂肪よりも生活習慣病や心筋梗塞などの冠動脈疾患を合併するリスクが高いからです。
また日本人にはBMI<25の非肥満者でも内臓脂肪蓄積を認める方が相当数存在し、冠動脈疾患のリスクが高くなると言われています。

CTを実施することで内臓脂肪量を測定することが可能でありまた実際に体内を目でみることができるので実感が湧くのではないかと思います。
内臓脂肪は20歳代から30歳代で増加し、男性では40歳代で平均内臓脂肪面積が100cm2を超え、女性では50歳代以降に100cm2に近づくことが報告されています。
(100cm2以上で内臓脂肪蓄積と判断されます。)

日本内科学会はメタボリックシンドロームを診断する過程では可能な限りCTスキャンなどによる腹腔内内臓脂肪量を測定することが望ましいとしています。
当院ではCT検査にて内臓脂肪量を測定することが可能です。
健康診断のオプションとして実施することも可能ですのでお気軽にご相談いただければ幸いです。
これからの生活習慣を見直す良いきっかけになればと思います。

ご予約はこちらから

 
2024年07月16日 14:34

ご自身の慢性腎臓病進展リスクは? 長久手クリニック

慢性腎臓病の悪化リスク (1)

長久手クリニック
腎臓専門医
浅井昭雅・奈央

あなたの腎臓の機能は?

項目 私の値 正常値
クレアチニン   男性1.0mg/dl以下
(女性0.7mg/dl以下)
eGFR (推定糸球体濾過量)   60以上
たんぱく尿   マイナス
慢性腎臓病(CKD):eGFR 60未満

腎臓を悪くするリスクをあなたはいくつ持っていますか?

リスク 質問事項 はい いいえ 私の値 目標値
喫煙 タバコを吸っている 2 0   禁煙
血圧 血圧140/90mmHg以上 2 0   130/80以下
血糖 HbA1c 7.0%以上 2 0   5.6%以下
肥満 BMI (体重/身長²) 25以上 2 0   25未満
脂質 LDL-C 140mg/dl以上 2 0   120未満
運動 有酸素運動を週3回30分以上 0 2   週3回30分
塩分 味付けの濃い食べ物が好き 2 0   塩分控えめ
  • 合計点数 0 点:慢性腎臓病(CKD)進行リスクは低い
  • 合計点数 1-3 点:慢性腎臓病(CKD)進行リスクは低度
  • 合計点数 4-6 点:慢性腎臓病(CKD)進行リスクは中等度
  • 合計点数 7 点以上:慢性腎臓病(CKD)進行リスクは高度

参考文献: Sofue T, et al. "Changes in Prevalence and Health Checkup Coverage Rate of Chronic Kidney Disease (CKD) after Introduction of Prefecture-Wide CKD Initiative: Results of the Kagawa Association of CKD Initiatives." J. Pers. Med. 2021, 11(11), 1121.
 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
車をご利用の皆様
駐車場あり。名古屋・日進・尾張旭・瀬戸・豊田・東郷からもアクセス良好です。
公共交通機関をご利用の皆様
藤が丘からお越しの方:地下鉄東山線藤が丘駅でリニモに乗り換え、リニモの長久手古戦場駅2番出口で下車すぐ前。
豊田市八草・保見からお越しの方:リニモ八草駅から長久手古戦場駅2番出口で下車すぐ前。
日進竹の山や日進市役所など日進市エリアからお越しの方:名鉄バス85番線を使って古戦場駅で下車し2分。
尾張旭市エリアからお越しの方:名鉄バス80番線を使って古戦場駅で下車し2分。
新城市からお越しの方:新城名古屋藤が丘線 山の湊号 長久手古戦場駅で下車し2分。
特徴
女性医師・リウマチ専門医・腎臓専門医が在籍しております。
イオン長久手店直近。

2024年07月16日 00:00

医療連携 長久手クリニック 内科・腎臓内科・リウマチ科

CTの撮影が必要な患者様やリウマチ・膠原病・腎臓病のかかりつけ医を探しておられる医療機関様は、長久手クリニックへぜひご紹介いただければ幸いです。

長久手クリニックは、長久手イオンからすぐ近くの便利な場所に位置し、日進市からも非常にアクセスしやすいクリニックです。
当院には、名古屋市名東区、豊田市、瀬戸市、東郷町など、広範囲から多くの患者様が通院されています。
地域の皆様にとって、通いやすさを重視したクリニックとして、安心してご来院いただける環境を整えています。
駐車場を用意しております。リニモ長久手古戦場駅そばで公共交通機関でのアクセスも便利です。

連絡先
内科電話番号:0561-59-1210
内科ファックス(FAX)番号:0561-59-3630
住所:〒480-1111 愛知県長久手市山越115番地 医療法人雅会 長久手クリニック
医師:浅井 昭雅(あきまさ) 奈央

CT撮影

当日受診が可能で、受診の指示をいただければすぐにCT撮影を行います。外部の放射線科専門医による読影結果は、数日以内にFAXでお届けします。
対応可能なケース:肺がん、肝硬変、手術後などの画像フォロー。

関節リウマチや乾癬性関節炎やリウマチ性多発筋痛症の治療

当院では、点滴を伴わない生物学的製剤の投与が可能です。点滴が必要な場合は、事前にご相談ください。また、訪問診療や往診も対応しております。

膠原病(全身性エリテマトーデス、全身性強皮症、多発性筋炎/皮膚筋炎、ベーチェット病 等)

難病の更新手続きが可能です。診断や治療に関して、専門的なサポートを提供します。

腎性貧血・腎臓病・腹膜透析

腎臓に関連する疾患(腎性貧血、慢性腎臓病など)の治療および腹膜透析に対応しています。訪問診療や往診も行っており、ご自宅でのケアもサポートいたします。
 

2024年07月01日 14:24

勉強会 長久手クリニック

歯科・医科(内科・腎臓内科・リウマチ科)のスタッフ一同で勉強会を行っております。
長久手クリニックの求人募集の詳細はこちらです。お気軽にお問い合わせ下さい。

2024/05/11 女性医学と漢方 ツムラ製薬様
2024/05/12 帯状疱疹とシングリックス GSKグラクソ・スミスクライン様
2024/06/25 関節リウマチ エタネルセプトBS あゆみ製薬様
2024/07/03 HPVワクチン シルガード9 MSD様
2024/07/09 痛風 ユリス 持田製薬様
2024/08/05 慢性腎臓病 糖尿病 ジャディアンス ベーリンガー様  同日12:30-、腎臓病教室
2024/08/20 関節リウマチ ヒュミラ アッヴィ合同会社様
2024/09/11 ツムラ防風通聖散 ツムラ様
2024/09/18 メルスモン プラセンタについて メルスモン製薬様
2024/09/25 関節リウマチ 
シムジア アステラス製薬様
2024/09/30 パルモディア 中性脂肪と動脈硬化/脂肪性肝疾患(MAFLD)について 興和株式会社様
2024/10/09 ラエンネック プラセンタについて 日本生物製剤様
2024/10/16 慢性腎臓病・糖尿病 ジャディアンス イーライリリー様 同日12:30-、腎臓病教室
2024/10/30 気管支喘息治療について テリルジー GSK様
2024年07月01日 12:22

尿潜血(せんけつ)・血尿に対するリスク評価 長久手クリニック

血尿

健康診断などで尿潜血(せんけつ)や血尿を指摘された場合、腎臓専門医として診察させていただきます。
お気軽にご相談ください。

  1. 腎臓(糸球体)に関連する場合 腎臓専門医として対応します
    尿たんぱくの有無や、腎炎がないかを確認します。
    尿や採血で精密検査を行います。慢性糸球体腎炎を疑う変形赤血球の有無や、急速進行性糸球体腎炎を疑う所見がないか(皮疹の有無や採血でCRP)の確認をします。
    経過観察が可能かどうか・投薬の必要性・緊急度を判断します。

  2. 泌尿器科領域の対応
    血尿診断ガイドライン2023に基づき、リスク分類を行います。

低リスク群

以下の条件をすべて満たす場合:

  • 男性:40歳未満、女性:50歳未満
  • 尿中赤血球が5~10個/HPF
  • 危険因子(※)がない
    ※有害物質へのばく露、膀胱刺激症状(頻尿・強い尿意・排尿時痛・残尿感)、フェナキセチンなどの鎮痛薬多用、骨盤放射線照射の既往、シクロフフォスファミドの投与歴、尿路への異物の長期留置

癌のリスクは低いため、次のいずれかの対応が選択されます:

  • 半年以内に再検査
  • 中リスク群に応じた検査

中リスク群

以下の条件のいずれかに該当する場合:

  • 男性:40~59歳、女性:50~59歳
  • 尿中赤血球が11~25個/HPF
  • 1つ以上の危険因子(※)がある

膀胱がんや尿路上皮がんの可能性を考慮し、以下の対応を行います:

  • 長久手クリニックでのCT(膀胱・腎)+尿細胞診
  • または、泌尿器科クリニックへの紹介(膀胱鏡検査+腎の超音波検査+尿細胞診)

高リスク群

以下の条件のいずれかに該当する場合:

  • 男性・女性ともに60歳以上
  • 尿中赤血球が25個/HPF以上
  • 喫煙歴がある
  • 肉眼的血尿の既往がある

泌尿器科クリニックへの紹介が推奨されています。対応としては、膀胱鏡検査、CT urography、尿細胞診が行われます。
どうするかご相談しましょう。


お気軽にご相談くださいね。

長久手クリニック
腎臓専門医
浅井 昭雅

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長久手クリニック 内科・腎臓内科・リウマチ科
車をご利用の皆様

駐車場あり。名古屋・日進・尾張旭・瀬戸・豊田・東郷からもアクセス良好です。
公共交通機関をご利用の皆様
藤が丘からお越しの方:地下鉄東山線藤が丘駅でリニモに乗り換え、リニモの長久手古戦場駅2番出口で下車すぐ前。
豊田市八草・保見からお越しの方:リニモ八草駅から長久手古戦場駅2番出口で下車すぐ前。
日進竹の山や日進市役所など日進市エリアからお越しの方:名鉄バス85番線を使って古戦場駅で下車し2分。
尾張旭市エリアからお越しの方:名鉄バス80番線を使って古戦場駅で下車し2分。
新城市からお越しの方:新城名古屋藤が丘線 山の湊号 長久手古戦場駅で下車し2分。
特徴
女性医師・リウマチ専門医・腎臓専門医が在籍しております。
イオン長久手店直近。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 

 

2024年07月01日 12:08

医療法人雅会 長久手クリニック

〒480-1111 愛知県長久手市山越115番地

内科/TEL:0561-59-1210

歯科/TEL:0561-61-6050

 
9:00〜12:30
14:00〜19:00
  • 土曜日のみ9:00~12:30 14:00~18:00

休診日 木曜、日曜、祝日 (祝日のある週の木曜は診察)

内科予約
歯科予約
求人情報

モバイルサイト

長久手クリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら